江戸末期嘉永二年に開湯した秘湯と共に歩んできた、昭和三年創業の昔懐かしい温泉旅館です。
由緒のある秘湯に浸かりながら、ゆっくりと日々の疲れを癒してください。
スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしております。
冷泉(霊泉)
13、14℃の冷たい源泉です。
7月~9月の期間限定で源泉の冷泉が
お楽しみいただけます。
水着着用で男女混浴となります。
互久楽湯
切石湯や桧湯がある
男女日替わり温泉になります。
冷泉の地獄とは違い、極楽が待っていること、間違いなしです。
家族湯
家族で楽しみたい方には、
家族湯がおすすめです。
半露天風呂となっておりますので、
開放感があり、ゆっくりとした時間を
お過ごしいただけます。
寒の地獄温泉は江戸時代末期に発見された自然湧水の天然冷鉱泉です。
宿泊していただき直接温泉に入っていただくことが最良ですが、遠方の方、又はお忙しい方には浴用霊泉水をお送りいたします。
弱酸性硫黄泉の温泉水は、皮膚のトラブルに使われる方が多く、源泉をそのままご家庭へお送りいたします。
九重連山の伏流水が寒の地獄の地中から滾々と湧き出る霊泉水を是非ご利用ください。
泉質名 | 単純硫黄冷鉱泉 |
---|
性状 | 無色・澄明・殆ど無味・中硫化水素臭 |
---|
pH値 | 4.6 |
---|---|
ナトリウムイオン | 11.2mg |
カリウムイオン | 3.7mg |
マグネシウムイオン | 5.8mg |
カルシウムイオン | 31.6mg |
硫酸イオン | 116.0mg |
メタケイ酸 | 113.0mg |
遊離炭酸 | 143.0mg |